人生は守破離

指導論

おはようございます!岡です。

本日は武道や茶道からすべての物事に通ずる守破離についてです。

「人生は守破離」

これを日常生活に当てはめていくと年をとっても謙虚に賢く生きられるのです。

何事も駄目なのは基礎を疎かにして、応用ばかりしてしまうことです。

一流が凄いのは何よりも基礎なのです。それは人間の基礎とも言うべき精神にも当てはまります。

守破離を私なりの解釈含め、岡澤守破離で行きます。

師の教えを言われるがままに行う型の段階。謂わば基礎習得段階

通常は言われたことをただやるだけとあります。

しかし、何のためにやるのかを追求してやってください。
目的が分からないと動作の正確性や中身が違うものになってしまいます。

指導者も何のための基礎なのかを理解していないと、中身のない形だけのものになってしまいます。意外と多いので注意!やる気にも関わります。

基礎がしっかりできるようになり、技もある程度極めた状態です。

ここからは他の流派を取り入れる段階。

所謂他の分野の知識を入れ、型を破るということです。

自分の骨格を理解し、物理的な流れを取り入れることで動きがさらに自然に力強くなります。

他のスポーツをやることで気づくことも多いです。全ては繋がっているのです。
違うのは必要とされる肉体や技術です。

離・理

基礎がずば抜けて出来る状態です。だから何をやっても様になるし理にかなって美しい。

だから、型から離れるではなく、理にかなったという意味での「守破理」もあるのです。

こうなってくると、ある程度の動作は勝手に連動して最適解に体が動くようになります。

そうして型から抜け出しても、理にかなった動きができるようになります。

それは自分の体にあった動きなので誰も真似できない独自のものになります。
プロを真似する際はこの点に注意してやらなければいけません。

そもそも体が全く違うのですから。

まとめ

自分が守破離のどの段階か見極めて物事に取り組みましょう。

その中で基礎、柔軟や筋力というのは突き詰め続けてください。

この基礎を疎かにして技に走る方が多いです・・・

仕事だとキーボードタイピングですね(笑)

私はアキレス腱両足断裂した際に、寿司打(タイピングゲーム)で1万円を超えるように練習して日常の効率が上がりました。今の私の仕事の基礎はパソコンの技術です!

暇さえあれば出てくる寿司を打ちのめしています(笑)

あっ筋肉も打ちのめしています!

コメント